事業所労災(建設業)
1件の請負工事金額が1億9千万円以下ならば、年間を通して工事の大小に関係なく、元請した現場にゼンフクを通して労災保険をかけることができます。
労災保険料の計算は、年間の元請金額に労務比率を乗じ、それに労災保険料率を乗じた金額です。
計算方法は以下のとおりです。
(保険料=年間元請金額×23/100×11/1000)
労災保険料の計算は、年間の元請金額に労務比率を乗じ、それに労災保険料率を乗じた金額です。
計算方法は以下のとおりです。
(保険料=年間元請金額×23/100×11/1000)
年間元請金額
| 年間保険料
|
100万円
| 2,185円
|
500万円
| 10,925円
|
1,000万円
| 21,850円
|
2,000万円
| 43,700円
|
3,000万円
| 65,550円
|
※上記保険料以外に事務手数料が必要です。
第一種特別加入(事業主の労災保険、大工・左官等)
事業主やその家族従事者は特別加入をしなければ労災保険は適用されません。
希望する日額(休業補償の元になる金額)により保険料が変わります。
希望する日額(休業補償の元になる金額)により保険料が変わります。
(保険料=給付基礎日額×365日×保険料率11/1000)
給付基礎日額
| 年間保険料
|
5,000円
| 17,337円
|
6,000円
| 20,805円
|
7,000円
| 24,272円
|
8,000円
| 27,740円
|
9,000円
| 31,207円
|
10,000円
| 34,675円
|
12,000円
| 41,610円
|
14,000円
| 48,545円
|
16,000円
| 55,480円
|
18,000円
| 62,415円
|
20,000円
| 69,350円
|
22,000円
| 76,285円
|
24,000円
| 83,220円
|
25,000円
| 86,687円
|
※上記保険料は1年分です。年度途中での加入の場合は保険料が変わります。
※上記保険料以外に事務手数料が必要です。
※上記保険料以外に事務手数料が必要です。