ゼンフクからのお知らせ
労働安全学習会を開催
2010-06-17
6月16日午後1時30分より労働災害防止に向けて労働安全学習会を本部事務所で開催しました。
この学習会には久留米労働基準監督署より地方産業安全専門官の東氏と労災課長の岩橋氏を講師に招き、22名の組合員が参加しました。
講演では、最初に東氏より労働安全対策について久留米労働基準監督署の管轄内で過去5年間に発生した死傷災害の発生件数や事故の型別、年齢別などの動向、また、いくつかの災害事例をあげながら、その災害発生状況や再発防止対策、さらには足場にかかる労働安全衛生規則改正について、その背景や改正の概要が説明されました。
最後に、今後ますます暑くなることから、熱中症に関する予防対策について注意を喚起されました。
続いて、労災課長の岩橋氏より労災保険について、特別加入の範囲や、補償の対象となる範囲、業務災害と通勤災害の範囲等について説明がありました。
その後には、質疑応答形式で参加者からの様々な質問に対して一つ一つ丁寧に説明していただき、参加者も解りやすく納得している様子でした。
最後に閉会の挨拶で、中堀労働・住宅・技術対策部長より、今日学んだ事を活かして、ケガのないように毎日の仕事にがんばっていただきたいと言われ、労働安全学習会を閉会しました。
この学習会には久留米労働基準監督署より地方産業安全専門官の東氏と労災課長の岩橋氏を講師に招き、22名の組合員が参加しました。
講演では、最初に東氏より労働安全対策について久留米労働基準監督署の管轄内で過去5年間に発生した死傷災害の発生件数や事故の型別、年齢別などの動向、また、いくつかの災害事例をあげながら、その災害発生状況や再発防止対策、さらには足場にかかる労働安全衛生規則改正について、その背景や改正の概要が説明されました。
最後に、今後ますます暑くなることから、熱中症に関する予防対策について注意を喚起されました。
続いて、労災課長の岩橋氏より労災保険について、特別加入の範囲や、補償の対象となる範囲、業務災害と通勤災害の範囲等について説明がありました。
その後には、質疑応答形式で参加者からの様々な質問に対して一つ一つ丁寧に説明していただき、参加者も解りやすく納得している様子でした。
最後に閉会の挨拶で、中堀労働・住宅・技術対策部長より、今日学んだ事を活かして、ケガのないように毎日の仕事にがんばっていただきたいと言われ、労働安全学習会を閉会しました。